ヤマネコの田舎で子育て

家族で田舎暮らし。山奥の村で夫、長男(3歳)、次男(1歳)と暮らす30代女です。旅行と美味しいものがすき。

もう一度、学び直したい。子育てをしてみたら、もっと子どもと自分の心のことを知りたくなりました

こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。

私の今年学びたいこと、
それは、子どもの心のこと、そして自分の心のことです。

今回テーマブログというのを初めて書いてみるのですが、、、
私ごとになってすみません💦
今までも自分のことしか書いてないですが😂


私は大学の教育学部発達心理学を専攻していました。
卒業して、専門分野とは全然関係ない会社に就職して、
今子どもを産み育ててみて、

なんであんなに何となく授業受けてしまったんだろう〜、、、
今ならもっと前のめりで聞くし
質問だってしたいくらいなのに〜😂
と悔やまれてなりません。
やっている今だからこそ学びたいことがたくさんあります。


去年からもう一度学び直したくて、
放送大学大学院の科目聴講生になりました。

授業はラジオが多いです。
子どもたちが寝た後、
買いものに行く車の中、
車で寝かしつける時(子どもには訳わからん話なので退屈になるのか一瞬で寝ます😂)、
ちょっとずつ聴いています。

住んでいるところが山奥なので、
最寄りの大学まで車で3時間かかるんです😂
気軽に通えないので放送大学を選びました。

学び直しを始めて良かったなぁと思うことは、
自分の感情をいくらか冷静に捉えられるようになったこと。
子どもと生活するようになって、
イライラしたり、悲しかったり、
大きな声を出してしまったり、、、
問い詰めてしまったり、、、

心理学の授業を受けてみて
その自分の感情はどうして起こったんだろう?
と思えるようになりました。

私は何にこんな怒ってるんだ?

とちょっと一呼吸できると
気持ちが楽になることも多いです。

それでも大声出してることの方が多いですが😂、
もう一度学び直して良かったなぁと思えます。


あとは、子どもの発達段階も学んで良かったことの一つです。
子どもに怒りが沸いている時って、
子どもに対しての期待が高くなりすぎてるからって河合隼雄先生がおっしゃっていました。
確かに、、、!!!😳
私、長男の育児で1番辛かった期間って
トイトレの時なんですけど、
たしかにオムツを外したいって期待があったから
怒りも沸いてたんだなぁと思います。
そして、次男、三男とだんだん怒らなくなりませんか?(うちまだ三男いませんが😂)
下につれて大体甘くなりますよね?!?!
3人目は孫って言うし、、、
それって親の期待と関係があるのかな?!と思ったり。調べてないのでわかりませんが💦
そういうこともあのトイトレの時知ってたらもう少し気が楽になったのに、、、と思います。



こんな山奥に住んでいても学びを提供してくださる
放送大学さんには感謝しかないのですが
一つ残念だなぁという点を挙げるとすると
授業が一方通行だということです。
基本的に授業は録画・録音されたものです。
(実習など直接集まって行う授業を除く)
私の勝手なイメージなんですが、
学びというよりか、インプットという感じが大きいのかなぁ〜と。

学びって双方向の対話の中で生まれることが多いんではないでしょうか。
アウトプットの機会がもっとあれば
学びをもっと自分のものに出来るんじゃないかと思います。

私はアウトプットする相手が夫しかいないので
授業でなるほど〜!と思ったことを
話して意見を求めてみたりするのですが、
話そうと思うと意外に自分が理解できていないことに気付かされて驚きます。
そして、私の話に対する夫の興味のなさにも驚きます😂笑

今年も放送大学さんにはお世話になります。
冬の間は寒くて中々寝かしつけの後起きられなくて😂←
これから暖かくなるので頑張りたいと思います😊


f:id:yamaneko0429:20210326003205j:plain



#今年、学びたいこと

#今年、学びたいこと
by Udemy