ヤマネコの田舎で子育て

家族で田舎暮らし。山奥の村で夫、長男(3歳)、次男(1歳)と暮らす30代女です。旅行と美味しいものがすき。

東大に行くのは、成績の良い子じゃなく頭の良い子

こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。

以前も紹介した、お気に入りの本です。 f:id:yamaneko0429:20210401155602j:plain
yamaneko0429.hatenablog.com

他にもしっくり来た箇所があったので、書き残しておきたいと思います。

成績の良い子ではなく、頭の良い子を育てよう
という言葉です。

私の母親はいわゆる教育ママでした💁‍♀️✏️
今でも記憶に残っているのが、ラジオで世界に一つだけの花が流れた時。
世間がオンリーワンといってる今こそ、あなたはナンバーワン目指さなきゃ!!
当時小学生だったんですが、衝撃を受けたのを覚えています😂
順位にこだわって勉強している人って、どこかで必ず伸び悩みが来ると思います。
私は旧帝国大学に合格しましたが(でも文系です)、
その後一気に勉強へのモチベーションがなくなってしまい、私は一体大学で何をしていたんだろうと今も悔やまれます🥲
f:id:yamaneko0429:20210401150317j:plain 瀧先生が書いてますが、驚くほど私そのものです。

高校の友達でRちゃんという子がいるんですが、
大学時代に彼女に誘われ東大の部室?にお邪魔したことがありました。
そこで衝撃を受けたことは、

この人たちは純粋に学ぶということを楽しんでいる😳

ということでした。
私にとって学ぶこと=成績を上げる、順位を上げる
という感覚が大きかったように思います。
自分の知らないことを知ることが楽しい、もっと知りたいというシンプルな欲求、それがすごく強い人たちだなぁと思いました。

瀧先生の言う頭の良い子像とおなじ。
この価値観で人生を生きるのって、楽しそう

自分の子どもには、知る喜び、学ぶ楽しさを伝えたい。そして、人生を楽しんで欲しい。と思ったのでした。

そのために母親の私ができること、それは好奇心を育ててあげることだそうです。
子どもが時間を忘れて夢中になっているもの、 それをさせてあげる。

そして、好奇心を無意識に制限しない。
この言葉は難しすぎるだろうと本の言葉を勝手に読み替えたりすることです。
「わっ、私やっちゃってる😂」
と思って気をつけてました。
そしたら、驚くほど3歳の子でも言葉を覚えてビックリしました😳
ウイルス、マクロファージ、腸などなど体の図鑑に出てくる言葉はそのまま覚えていますし、
いきものが好きでよく番組等見るんですが
「習性」って言葉がよく出てくるんですよね。
まだ真の意味は理解してないなーと思われますが
自分なりに解釈して日常会話でも使っています。
かわいい間違いをなおすのも楽しいです😄笑 

よく分かんなければ自分で聞いてきますし、
私たち大人が思っている以上に文脈や言い方から考えて理解してるな〜
勝手に簡単な言葉に読み替えたりして迷惑だったな〜
小さな親切、大きなお世話 が浮かびました😂
あれこれ手を焼きたくなっちゃうんです😂💦




押していただけると励みになります☺️
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村