ヤマネコの田舎で子育て

家族で田舎暮らし。山奥の村で夫、長男(3歳)、次男(1歳)と暮らす30代女です。旅行と美味しいものがすき。

すごい!ほんとに水道代下がった!節水シャワーヘッド

こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。
3月に節水シャワーヘッドを導入し。
色々迷ったんですが、田中金属さんのボリーナに決定。

yamaneko0429.hatenablog.com

今月の水道代の請求書。 f:id:yamaneko0429:20210408144634j:plain ほんとに下がりました〜😳✨✨✨✨ f:id:yamaneko0429:20210409003228j:plain 先月の引き落としはこちら。暗😂

シャワーヘッド変えても、そんなにシャワーの出方が変わった感じしなかったし、
あまり期待してなかったんです。
敏感な夫は違いを感じてましたが。笑

期待しなすぎて、洗濯機のすすぎを一回にしてみたりしました。(でも毎回設定変えるのが面倒くさくて4回くらいしかしてない)
そのすすぎ4回分なのかシャワーヘッドなのかわかりませんが
水道代下がって嬉しい〜😊💕ホクホクしています。
毎月いつも5,000円くらい。
毎月1,000円下がるなら年間12,000円✨✨ シャワーヘッド代は回収できそうです💕💕
これから夏だからプールや水遊びしてまた跳ね上がりそうですが、、、🙄💦
他に一体どこを節約出来るんだろう〜
固定費で高いのガスなんですが、付き合いもあって安いところに変えづらい🥲
今月の家計簿つけるの楽しみだ〜♪

修行かと思った入園式🌸

こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。

今日は長男の入園式でした。
f:id:yamaneko0429:20210407010623j:plain 集合写真では奇跡的にテンションが上がり、
決めポーズ✨
それ以外は床で3回転したり逃走したり寝転んだり、、、
緊張をまだうまく昇華できないからこんなんになっちゃうんだろうなぁと思いつつ
親はとっても疲れました😄💦笑

入所の通知を受け取ったときはあんなにセンチメンタルな気持ちになっていたのに。

yamaneko0429.hatenablog.com
入園式は泣いちゃうかもっ!と思ってハンカチ持って行ったんですが出番ありませんでした😂
もうとにかく早く終わってくれ〜!それだけ。笑

泣いてる子もいるのに祝辞で政策語り出す首長。ぜったい、良いイメージ残らないぞ😂!!笑
挨拶でわざわざマスクとってアクリル板でしゃべる意味ってあるのでしょうか、、、広報写真で使うのかな?担任の先生が挨拶でマスクとるのは理解できますが、なぜあなたも?!
モゾモゾ動きたがる長男を膝に抱え、
これ一体何の修行、、、と白目むいておりました。
次男連れて行かなくてほんと良かった、、、

あ。でもすごく素敵な場面もあって。
ステージで泣いちゃった子がいたんですが在園児のお兄ちゃんが、「がんばれよーっ!!!」って呼びかけてて。
それには涙ぽろりと出そうになりました。
優しいお兄ちゃんだね🥲💕


その後はクラスに戻りおやつ。
おやつを食べた後は帰りの準備。
ここで頑張りの糸が切れた長男は「帰りたい〜」と大泣き😅
準備したら帰れると何度も説明したけど通じなかったので私がババっとロッカーのもの詰めて退場。
入園式の看板?のところで写真撮りたかったんですが
彼のテンションはもうスーパー低く、なんとか盛り上げて撮りましたが
涙光ってる🥲笑
これから入園式の皆さん。ぜひ式の前に記念写真を撮ることをお勧めいたします。

家に帰ってデリバリーをとってお祝い。
親は疲れすぎて一緒にお昼寝。明日から通常営業なのつらすぎる、、、慣らし保育どうなるかな〜😂

最後になりますが。みなさま。入園式に着ていく服をぜひ事前に試着して欲しいです!
当たり前、、、?笑
これで行こ〜て用意してあって、前日着たらスカート入らない😂😂😂
夕方6時、夫に「こんな時間になにやってるの?」と呆れられつつ新しいスカート買いに行きました🥲
だって、スカートが入らないなんて想像出来なかったんだもん。
産後の身体は「えっ?!ウソでしょ?!」というほど変化を遂げている可能性がありますので注意です。

通って良かった!国立附属中学校のメリット

こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。
f:id:yamaneko0429:20210404150308j:plain 夫にいたずらされてる次男😂


yamaneko0429.hatenablog.com

前回の続きです。
国立附属中学へ転入した私。
ここで2年間を過ごせて良かったなぁ〜と思うことが多いのでまとめました。

私も息子を出来ることなら国立へ行かせてあげたい。
国立の学校なら「うわ、、この先生、ハズレだ、、、」が少ないと思うからです。
私、いまだにショックで覚えてる出来事があって。
5年生の時の初めての歴史の授業。
どんなことをやるんだろう?!ともう、前日からワクワクしてたんです。
当日。やったことは40分間それぞれ知ってる歴史上の人物の名前を書く。最後何人か名前を発表して終わり。何した人かとかも説明なし。
なんの目的があるのか分からなかったし全然楽しくなかったし楽しみにしてたからショックでショックで、
授業終わった後1人でずっと涙を堪えてました。

これを夫に話したら、
「え、授業で泣くってキモくない?笑」て言われました🥲笑
ちなみに夫は授業中ずっとキン肉マンの絵を描いてたので、
先生がどんな授業してたかひとつも覚えてないそうです。←
そういう人もいるのか。

でも、せっかくの学校生活。楽しみは多い方がいいと思うんです。
私の国立中学に通って良かった点です!



クラスに何人もめっちゃ頭のいい人がいる

授業で「ん?」よく分からないところがあった時。
先生に聞くのってハードルが高くないですか?!
先生って次に行かなきゃいけない授業があるしし申し訳ないな、って思ったり、、、
タイミングを見計らってる間に他の子が質問していたり、、、
思春期だから質問しに前に出てくのが恥ずかしかったり、、、

そんな時、友達だと聞きやすいです。席が近ければなお聞きやすい。
「さっき先生が○○って言ってたのってどう言うこと?」と休み時間に聞けます。
ちょっとひっかかった問題から塾で出たちんぷんかんぷんの難しい問題までたくさん教えていただきました。
みんなありがとう。
その場で気軽に聞ける人がいるのは大きなメリットだと思います!!
1日経つと、どこが分からなかったかもよく分からなくなるので、とにかくすぐ聞けるのは素晴らしいです!!


授業が面白い

教科書を読むだけ、という授業は3年間でほぼなかったと思います。
そして、自分で考える時間が多い。

今でも覚えているのは数学の授業。
「この図形の面積を求めなさい」
というもの。
図形を色んな形に分割してそれぞれが方程式を作って解を求めます。
最後に発表。面白かったです💕
こんな解き方もあるのかー!と友達に驚かされることも多々ありました。

これはデメリットもあり、教科書対策を別でしなければならないと言うことです。
定期テストは普通に教科書の範囲から出るので 私は塾に通ってテスト対策をしていました。


やばい先生がいない

冒頭にも書きましたが、公立だと良い先生もいれば、「えっ、、、」て先生もいますよね。
どの先生に当たるかは運。
ハズレだなってくらいならまだいいかもしれませんが、やばい先生だと怖いですよね。
私が子供のときは怒ると物蹴ったり机倒す先生いました😱
今もいるみたいですね〜机蹴ったりたたいたり、、、友達の子は物蹴る先生が怖くて今学校に行けなくなってしまったそう。
本当に怖いです。ぞっとします。
教室って密室ですしね。

附属中学は公開授業や実習生が来ることが多く、教室が公立よりもオープンなイメージがあります。
そして、ある程度選ばれた先生が来るのでやばい先生に出会うことはなかったです。


一流の人がたくさんいて趣味が広がる

私の学校は、楽器やってる人がたくさんいました。
校歌の伴奏は藝大のピアノ科に行った人だったし、
「命トリオ」(命取りと、3人組のトリオをかけてる)というアホな名前のグループを組んで演奏していたんですが、フルートの子も藝大に行きました。
それから弦楽器をやってる子が多くて、全校で歌う歌をオーケストラが伴奏してくれました。
オケ付きで歌うと気持ちいし感動します。
私も憧れてバイオリンを買ってもらいました。
が、全く弾けません😂
この前長男がやりたい!!と出してきて外しちゃいけない感じのプレートを外し、
弦がビロビロになってしまいました。直るかな、、、、🥲


当たり前に進学校を目指す

みんな当たりの前ように第一志望は県で1番の進学校。附属中学の2人に1人がその高校に入学していました。
みんなが目指してるので特に何も考えず私も目指してました😂
2年生の時点で母親が塾から「その高校は難しいです」と言われてたみたいですが(知らなくて良かった、すごいテンション下がったろうな😂)、
周りに染まって勉強してたら合格できました💮


環境の影響は大きいわ、、、と書いてて思いました。
もし私のように何にも考えてなさそうで、周りに流されやすいお子さんなら(いないか)
国立中学オススメです✨

35点で入れてくれるの?!国立附属中学に合格してしまった話


こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。
入学シーズンですね🌸

歳の離れた従兄弟が今年高校へ入学です。
「入学祝い何が欲しい??」
と聞いたら
「子ども達に会いたい。それでいいよ!」
と言われました。
そんな中3いますか😂?!?!
10以上離れてるし赤ちゃんの頃から見てるので もう親の気持ちになっちゃって、、、🥲💕
f:id:yamaneko0429:20210404134753j:plain 永遠にブランコを押すことを求められる従兄弟。
ねぇ、ほんとに後悔してない?!笑
息子たちは大喜びでした。

会うだけで良いって言ってましたが、絶対お金はもらって嬉しいと思うので、
お祝いは現金あげました。笑
高校になったらお友達と遊ぶ範囲も増えてお金も入り用でしょう💰

私にもそんな時があったなぁ〜と急に懐かしくなってしまって、
自分の受験を振り返りたいと思います。
まずは中学受験から。
正確に言うと、私は中学受験をしていません。
編入試験を受けました。
親の転勤で引っ越ししたところにたまたま附属中学があったためです。

試験科目は国・数・英の3教科。
試験は、めっちゃ難しかったです。
全然解けなかった、、、、😭
勉強してない訳ではなかったんです。
前の中学で特に授業中についていけないと感じたことはなかったし、テストもそんなひどい点取ったことないし、、、
が。試験、ちんぷんかんぷん。カンで行きました。😂

面接は緊張しすぎて何を聞かれたか全然覚えていません。
いつも座るとき足なんか閉じてないので
太ももをピッタリくっつけることだけに集中していました。笑
父親がなんかしゃべってた気がします。
そして、受けた試験用紙の点数が透けて見えたらしくて
「英語、35点で書いてあったぞ。おまえ、馬鹿だったのか〜」
と驚きの表情で言われました。知らなくて良いことを知って落ち込む私😂
でも、転入後は流されやすい性格が功を奏して学校の雰囲気に染まり、その後地元の進学校を経て旧帝大に入学することができました。
環境の力ってすごいです。

私の他に4人受けてる人がいました。
みんな受かったんじゃないかな?!と思います。
オーバーすると、抽選がありますもんね。

妹が2人いますが、2人とも附属の小学校へ編入しました。
小学校でも試験と面接があったみたいです。

そんなこんなで附属中学へ転入。
親は制服代がめっちゃ高くて驚いてました。
採寸も街中のお洒落なブティック!(死語😂?)
もう2年なのに大きめ買って、卒業するまででかいサイズの制服着てました 。かわいそう。笑

通って良かったメリットはこちら

yamaneko0429.hatenablog.com

やられた、、、複数のパズルがピースをミックスされてました


こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。


なーんか静かだな〜と思ってたら
「ママ〜、プレゼント〜🎁」
f:id:yamaneko0429:20210403212644j:plain

パズルのピースをいただきました。
f:id:yamaneko0429:20210404103858j:plain 出された残骸たち😂
子どもが昼寝した後1人で片付けました。
複数枚のパズルを同時にやって、脳にいいことをしました。
貴重な1人タイムが、、、、🥲

長男、1歳半〜2歳くらいでパズルブームがあり、
「パズルやるから今日お外は行かない。」
くらいずーっとやってたんです。
心配になるくらい。
今日も太陽に当たってないけど?!😂と。

しかし、次男が生まれたら一切パズルやらなくなり。
やはり集中できないのかなぁ〜。
作っても作っても次男がやってきて壊されるのでストレスたまり気味の長男です。


また小学生くらいでパズルブームってきますよね?! でもそのときはもっと小さいピースのやるか😂

コロナ禍のお花見🌸いつもと違う出店のラインナップ


こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。

今日はお天気良かったですねぇ〜
お花見に行ってきました🌸
f:id:yamaneko0429:20210402234756j:plain
お花見会場は飲食禁止だったので
近くの河川敷に一本だけ生えているちっちゃな桜の下で食べました😄💕

f:id:yamaneko0429:20210402234901j:plain
本当にきれい。春って最高。春、大好き。

毎年出店が出るんですが、
今年のラインナップは瓶のリンゴジュース、パックされたイチゴ、パックされた五平餅、パックされたドライフルーツなどなど、、、
やはり持ち帰りしやすいような商品が多めでした。
お花を見ながらイカ焼きを食べるのが美味しいのになぁ🦑
来年はまたいつものお花見に戻ってくれるといいのですが。


押していただけると励みになります☺️
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

東大に行くのは、成績の良い子じゃなく頭の良い子

こんにちは。
長野の山奥で、夫・長男(3歳)・次男(1歳)と暮らしているヤマネコです。

以前も紹介した、お気に入りの本です。 f:id:yamaneko0429:20210401155602j:plain
yamaneko0429.hatenablog.com

他にもしっくり来た箇所があったので、書き残しておきたいと思います。

成績の良い子ではなく、頭の良い子を育てよう
という言葉です。

私の母親はいわゆる教育ママでした💁‍♀️✏️
今でも記憶に残っているのが、ラジオで世界に一つだけの花が流れた時。
世間がオンリーワンといってる今こそ、あなたはナンバーワン目指さなきゃ!!
当時小学生だったんですが、衝撃を受けたのを覚えています😂
順位にこだわって勉強している人って、どこかで必ず伸び悩みが来ると思います。
私は旧帝国大学に合格しましたが(でも文系です)、
その後一気に勉強へのモチベーションがなくなってしまい、私は一体大学で何をしていたんだろうと今も悔やまれます🥲
f:id:yamaneko0429:20210401150317j:plain 瀧先生が書いてますが、驚くほど私そのものです。

高校の友達でRちゃんという子がいるんですが、
大学時代に彼女に誘われ東大の部室?にお邪魔したことがありました。
そこで衝撃を受けたことは、

この人たちは純粋に学ぶということを楽しんでいる😳

ということでした。
私にとって学ぶこと=成績を上げる、順位を上げる
という感覚が大きかったように思います。
自分の知らないことを知ることが楽しい、もっと知りたいというシンプルな欲求、それがすごく強い人たちだなぁと思いました。

瀧先生の言う頭の良い子像とおなじ。
この価値観で人生を生きるのって、楽しそう

自分の子どもには、知る喜び、学ぶ楽しさを伝えたい。そして、人生を楽しんで欲しい。と思ったのでした。

そのために母親の私ができること、それは好奇心を育ててあげることだそうです。
子どもが時間を忘れて夢中になっているもの、 それをさせてあげる。

そして、好奇心を無意識に制限しない。
この言葉は難しすぎるだろうと本の言葉を勝手に読み替えたりすることです。
「わっ、私やっちゃってる😂」
と思って気をつけてました。
そしたら、驚くほど3歳の子でも言葉を覚えてビックリしました😳
ウイルス、マクロファージ、腸などなど体の図鑑に出てくる言葉はそのまま覚えていますし、
いきものが好きでよく番組等見るんですが
「習性」って言葉がよく出てくるんですよね。
まだ真の意味は理解してないなーと思われますが
自分なりに解釈して日常会話でも使っています。
かわいい間違いをなおすのも楽しいです😄笑 

よく分かんなければ自分で聞いてきますし、
私たち大人が思っている以上に文脈や言い方から考えて理解してるな〜
勝手に簡単な言葉に読み替えたりして迷惑だったな〜
小さな親切、大きなお世話 が浮かびました😂
あれこれ手を焼きたくなっちゃうんです😂💦




押していただけると励みになります☺️
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村